今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
                            複数の宛名

<読者からの質問>————————————————

仕事でメールは必要不可欠なのですが あて名についてです。
以前  ○○会社 社長 △△様 という類の質問&回答はありましたが
下記のような場合、どのようにしたらよろしいでしょうか?

◇◇館長、○○課長、△△センター長、□□先生 あてのメールです。
複数あてですので、いちいち苗字+様とは入力しません。

私は ◇◇館長 様、○○課長 様、△△センター長 様
□□先生 とします。

以前、「殿」については、上から目線という回答がありましたし、
最近はあまり殿をつかわなくなりましたので、「様」とし、
先生の場合のみ ××先生というように区別しています。

御多忙とは存じますが、ご教示いただきますよう
よろしくお願いいたします。
(読者 Iさん)
——————————————————————

「館長」「課長」「センター長」といった役職名も
「先生」と同様に敬称なので、「様」は付けません。

もし、Iさんのように複数の人の宛名を羅列するのであれば

 ◇◇館長 ○○課長 △△センター長 □□先生

とする方が良いでしょう。

そのほかの書き方として
同じ内容の文書を上記の方々に送信(回覧)するのであれば
宛名を「各位」とするのも一つの方法です。

もし、そのメンバーを総称する呼び名があるのであれば
例えば
「○○協議会 各位」とすることもできます。

メンバーを総称する呼び名がない場合は
「関係各位」
としてもよいでしょう。

▼関連する記事

 

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < 読者からの質問 >
◆─────────────────────────────────◆
                       「標記」か「表題」か

間違えやすい同音異義語について紹介した
VOL.1038 「標記」と「表記」について

下記の質問をいただきました。

<読者からの質問>—————————————–

 1点お伺いしたいことがあります。
 標記=表題 ということなので、メールでの件名をさす場合は、
 どちらでもよいということでしょうか。
 私は標記の方を使用しています。
                     (読者 Y.Tさん)
———————————————————–

確かに、標記は「表題」を意味するのですが
メールの本文で、件名(に書かれた言葉)を指す場合
「標記の件ですが…」「さて、標記について…」のように
「標記」を使うのが一般的なようです。
FAXの送信状では「標記」をよく目にします。

ただ、「表題の件ですが…」としても間違いではありません。

<追記>
 ビジネスメールのやりとりで
 メールの本文で件名を指す際に
「標記」と「表題」のどちらが多く使われているかは
 確認しようがないのですが、
 結論としては、どちらを使ってもよい
 と思います。

 ただ、字が違うと意味が異なってくるので
 書き間違えないように注意しましょう。

 整理すると下記のようになります。

 〇 標記  × 表記
 × 標題  〇 表題

「標記の件ですが」
「表題の件ですが」

 といった具合に使います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む