今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 間違いやすい慣用句(3)
◆─────────────────────────────────◆
ひいて/しいて

今週は、混同して使ってしまいそうになる
似た言い回しの慣用句について取り上げています。

次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

—————————————————–
1)それが当社のため、ひいては社会のためになります。
2)それが当社のため、しいては社会のためになります。
—————————————————–

「しいて」と「ひいて」
どちらを使うべきか迷います。

正しくは1)「ひいて」です。
これを「しいて(強いて)」と混同しがちです。

「ひいて」は、さらに、最終的には、という意味ですが
「しいて」は、無理に、無理やりといった意味の違いがあります。

「ひいて」は、漢字で書くと「延いて」ですが、もともと。
動詞「ひ(引)く」の連用形に接続助詞「て」の付いた
「ひきて」の音が変化したものです。

「ひいては」と「は」が付くと
「ひいて」を強調した表現です。

例)
・最初の対応が、ひいてはその後の信頼関係に影響を及ぼします。

・嫌がる相手に、しいてやれとは言えません。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

プレゼンの技術より
もっと大事なもの、
それは・・・

第70号 メモと信頼
————————————————–
 【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–

「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
その答えが、このメルマガを読めば分かります。

★お申し込みはこちらから

河村さんの営業にj関するFacebookページはこちら

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
【 仕事美人のメール作法 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

オンラインでできるビジネスメールの研修【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む