今週は、メールでお礼を述べる際の留意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法        < お礼のメールを考える(5)
◆─────────────────────────────────一
                         結果報告を忘れずに

質問に答えてもらった。人を紹介してもらった。
分からないことを教えてもらった。
そういう場面でのお礼メールを出し忘れていることがありませんか?

▼ 尋ねっぱなしにしない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
質問や相談をしたい。人を紹介してほしい。教えてほしい。
急いでいる時ほど、メールで打診することは多いです。

ですが、いざ相手から返信があり、問題が解決すると、
安心してそのまま忘れてしまう……ということも。

尋ねられて回答した方は
「あれからどうなったのだろうか?」と案じているものです。

聞きっぱなしにせず、
「おかげさまで不明な点が分かりました」
「○○さんに教えていただいた方法で試してみたところ、解決しました」
と、結果報告を兼ねてお礼のメールを忘れずに。

たとえ望む結果が得られなかったとしても
「残念ながら解決には至らなかったのですが、
 ○○さんのアドバイスはとても勉強になりました」
と、相手が力添えしてくれたことへの感謝を伝えましょう。

人を紹介してもらった時も
「○○様をご紹介いただき、ありがとうございました。
 早速ご連絡したところ、快くお引き受けいただくことになりました」
というふうに、どのような結果になったかの報告を。

そんな心遣いの積み重ねが、聞きやすい、尋ねやすい関係を築いていきます。

<追記>
 聞く(尋ねる)のはタダ、と、
 自分が知りたいことだけ、いきなり聞いてきて、
 分かったら、はい、さようなら、とそれっきりな不躾な人もいます。
 スピーディで効率的かもしれませんが、
 相手との関係性を無視した対応は感心しません。

「知りたいことをすぐ聞ける」関係づくりは、
 常に感謝の気持ちを持つこととセットです。
 一朝一夕には成り立ちません。

 相手に尋ねるばかりでなく、自分も尋ねられたときは返す
「お互い様」の心構えを忘れずに。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから