今週は余計なお節介メールについて考察します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 後悔、先に立たずなメール(5)
◆─────────────────────────────────◆
急いては事を…

今週述べてきた“余計なお節介メール”を防ぐための鉄則。
それは「聞かれるまで言わない」こと、これに尽きると思います。

相手が求めてもいないアドバイスを自分からしたり、相手に頼まれてもい
ない紹介や取次ぎを勝手にしたり…これらは気を利かせたというより、単
なるお節介に過ぎません。「察する」と「おせっかい」は紙一重。

自分から余計なことをしなくても、本当に助言がほしければ、相手から尋
ねてくるものですし、紹介が必要な時には依頼もあります。

相手のアクションがあってから初めて動いても遅くはありません。

▼ 知ったかぶりのカッコ悪さ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メールでも対面でも、聞かれもしないことをぺらぺらと語り、知ったかぶ
りをして自分が知っているありったけの知識を披露した後で「****は私も
よく利用します」「XXXへは何度も行くんですよ」と返された時のキマリ
の悪さといったら…。

『上には上がいる』ことも肝に銘じておきたいです。

私はせっかちな性分で、思い立ったらいてもたってもいられず、だ~っと
勢いで書いたメールを相手に送りつけ、顰蹙や困惑を買った経験が少なか
らずあります。

思いに任せて一方的に情報を送る前に、「待つこと」「間をおく」ことで
相手が必要とする助言や情報を吟味し、的確に提供できる冷静さも必要と
日々感じています。

メールもコミュニケーションの一手段。スピードはもちろん重要ですが、
相手と「対話する」間合いも大切にしたいなと思います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む