今週は、敬語の誤った用法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法          < 敬語レッスン(2)
◆─────────────────────────────────◆
書き換え「されてみてください

今週は、気になる敬語の使い方をチェックしていきましょう。

——————————————————–
興味がおありはぜひ一度、ご利用されてみてください
——————————————————–

この一文で気になるポイントは2つ。
「ご興味がおありの方」は相手を立てる尊敬語を使いすぎる点と
「ご利用されてみてください」の言い回しです。

「ご興味がおありの方」の元の文は
「興味がある人」です。

相手に敬意を示すときに使う尊敬語ですが
この場合は、相手が抱く「興味」にまで
尊敬の「ご」を付ける必要はないと考えます。

「興味」を受ける動詞「ある」を、尊敬の「おあり」として
「興味がおありの方は」とするか

「人」の丁寧語として「方」を使っているので
あっさりと「興味がある方は」としても差し支えないでしょう。

問題は、文後半の「利用されてみてください」の言い回しです。

「利用する」の尊敬語は「ご利用になる」ですが
ここでは、「~してみてください」と
相手に行動を促す表現になっているので
「ご利用になってみてください」
とすると、スッキリします。

——————————————————–
興味がある方はぜひ一度、ご利用になってみてください
——————————————————–

このように、一文を締める最後の動詞に
敬語が使われていれば、十分敬意は伝わります。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、敬語の誤った用法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン
◆─────────────────────────────────◆
なられますか

敬語の誤った使い方をチェックしていきましょう。

———————————————
この問題について、どうお考えになられますか
———————————————

この一文で気になるのが
「お考えになられますか」。

「考える」の尊敬語は「お考えになる」です。
それをそのまま疑問形にすれば
「お考えになりますか?」
ですが

ここでは、尊敬語の「~られる」が加わり
二重敬語のようになっています。

敬語の使い方としては

————————————————
この問題について、どのようにお考えになりますか?
————————————————

ですが、もっとシンプルに
尊敬語より丁寧語を使って

———————————————
この問題について、どのようにお考えですか
———————————————
この問題について、どのようにお考えでしょうか
———————————————

といった表現で差し支えないと考えます。

今週はこのように
気になる敬語の使い方をとりあげていきます。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

平日日刊で無料配信。登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、メール文をすっきりスリムにするコツです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < メールのダイエット(5)
◆─────────────────────────────────◆
不要な敬語

文章を書いているうちに、いつのまにか
付いてしまっている「ぜい肉」表現をなくし
メール文をすっきりスリムにするコツを今週は紹介してきました。

▼文章の「ぜい肉」表現 その五:不要な敬語

必要以上に使われている敬語が
文章の「ぜい肉」になっていることもあります。

例えば…

—————————————————–
<NGな例>

・サンプルを拝見させていただきました

・ご注文は、以上でよろしかったでしょうか

・ご連絡があるまで、待たさせていただきます
—————————————————–

よく目にする表現ですが、
「拝見させていただく」の「させていただく」は不要。
「拝見」が「見る」の謙譲語なので
謙譲語の「させていただく」を使う必要はありません。

電話の対応でも使われている表現ですが
過去形で「よろしかったでしょうか」ではなく
現在形の「よろしいですか」「よろしいでしょうか」が適切な表現です。

「待たさせていただきます」の「さ」が不要。
このように、不要な「さ」が入った表現を
「さ入れ言葉」と言います。

—————————————————–
<OKな例>

 ・サンプルを拝見しました

 ・ご注文は、以上でよろしいですか

 ・ご連絡をお待ちしています
—————————————————–

このほかにも、次のような「ファミレス敬語」「バイト敬語」に
気をつけましょう。

× 打ち合わせの時に、書類のほうをお持ちいたします。
○ 打ち合わせの時に、書類をお持ちいたします。

「のほう」は不要。

× 添付のデータが会議用の資料になります
○ 添付のデータが会議用の資料です

「~になります」は、変化を表すときに使う言葉なので
変化のないものに使うのはNGです。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

2018.01.26【仕事美人トーク・カフェ】スペシャル開催。ゲスト:木村タカヒロさん

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、メール文をすっきりスリムにするコツです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < メールのダイエット(4)
◆─────────────────────────────────◆
                           不要な表現

 もたついたり、まどろっこしかったり……
 文章を書いているうちに、いつのまにか
 付いてしまっている「ぜい肉」表現をなくし
 メール文をすっきりスリムにするコツを今週は紹介しています。

 ▼文章の「ぜい肉」表現 その四:不要な表現

 書いた直後は、気がつかなかったり、気にならなくても
  読み返したときに「不要な」表現だと分かるものです。

 例えば…

 —————————————————–
 <NGな例>

 ・彼は部外者であるにもかかわらず
  重要な役割を果たしています。

 ・心機一転、新しい部署で頑張るつもりでいます

 ・全員が反対はしませんでした
 —————————————————–

 「~であるにもかかわらず」は「~だが」「~ですが」と
 短くできます。

 意思を表明するときには「~するつもりでいます」も、
 「~します」と言い切った方が強い気持ちややる気が伝わります。

 「反対はしませんでした」を言い換えれば
 「賛成でした」です。

 —————————————————–
 <OKな例>

 ・彼は部外者ですが、重要な役割を果たしています。

 ・心機一転、新しい部署で頑張ります

 ・全員が賛成でした
 —————————————————–

 このように、読み返すことで
 長い表現、まわりくどい言い回しを見直し
 短くしたり、適切な表現に書き換えたりすれば
 文章がスッキリ、伝わりやすくなります。

 ここでは、短文を例に取り上げましたが
 まとまった文章を書いていると、
 不要な表現を意外に多く使ってしまっているものです。

 注意して読み返してみましょう。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 私の「士業の人」に対するイメージを
 大きく変えた、このかたがゲストです!

 ☆————————————————–☆
      第11回 【仕事美人 トーク・カフェ】
     ————————————–
          あすみあ司法書士事務所
          飯島 きよかさん
 ☆————————————————–☆

  日 時  10月18日(金) 18:30~20:30

  会 場  楽しい生活動作の研究所(たのけんレンタルフロア)
      
  参加費 「仕事美人のメール作法」読者 は割引あり
       ★ 飲み物とおいしいお菓子 付

  定 員  10名(定員になり次第、締め切ります)

 ☆————————————————–☆

 ★お申し込み方法は…

   件名「トークカフェ11」として
   お名前と連絡用アドレスを
    kamigakiss @ gmail.com 
   までお送りください。

記事全文を読む

今週は、メール文をすっきりスリムにするコツです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < メールのダイエット(3)
◆─────────────────────────────────◆
                       「否定+否定」の表現

 もたついたり、まどろっこしかったり……
 文章を書いているうちに、いつのまにか
 付いてしまっている「ぜい肉」表現をなくし
 メール文をすっきりスリムにするコツを今週は紹介しています。

 ▼文章の「ぜい肉」表現 その三:「否定+否定」の表現

 「台風が近づいてないというのは本当ではない」

 いささか極端な例ではありますが、
 このように否定語に否定語が重なると、
 結局、肯定の意味になります。

 —————————————————–
 <NGな例>
 ・気持ちは分からなくもないが…

 ・上司が参加するなら、部下が参加しないわけにはいかない。

 ・まったく嫌というわけではないようです。
 —————————————————–

 上記に挙げた文例のように
 否定語を打ち消すことで、もったいぶった印象は与えても
 読む側にとっては分かりにくく、意味を取り違えかねません。

 否定語を否定する「ぜい肉」表現を取り払い
 ダイレクトに要旨が伝わる表現を心がけましょう。

 —————————————————–
 <書き換えた例>
 ・気持ちは分かる。だが、この場合は…

 ・上司が参加するなら、部下も参加すべきだ。

 ・まんざらでもない様子です。
 —————————————————–

 否定に否定を重ねた表現は
 明言を避けるときに用いられることが多くあります。

 判断や決断を要する場合は
 遠回しな言い方はせず、肯定的な表現を使う方が
 明快で、誤解がありません。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 頭でわかってるだけじゃ、ダメなんですよね。
 
 言葉を発し、どのように振る舞うか…
 どれだけ、実際にできるか。
 
 そのためには……

 第83号  コミュニケーション学
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–
         
 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼河村さんの新ブログ 
 「店の接客を客側から見る」という新たな試みの第2話です。
 
 

記事全文を読む

今週は、メール文をすっきりスリムにするコツです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < メールのダイエット(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           あいまいな表現

 もたついたり、まどろっこしかったり……
 文章を書いているうちに、いつのまにか
 付いてしまっている「ぜい肉」表現をなくし
 メール文をすっきりスリムにするコツを今週は紹介しています。

 ▼文章の「ぜい肉」表現 その二:あいまいな表現

 明言を避ける表現、例えば
 「~だと思います」「~という気がします」「~ではないでしょうか」
 などを多用すると、文全体の説得力に欠け、
 ともすれば、はっきりしない、自信がない人という印象を与えます。

 ——————————————–
 <NGな例>
 ・A案が多分、妥当だと思います

 ・なんとなくBの日程の方がいいという気がします

 ・会議はおそらく来週ではないでしょうか
 ——————————————–

 こうしたあいまいな表現は、言いきる表現より
 文字数が多いうえに
 「多分」「なんとなく」「おそらく」
 といった、「ぜい肉」ワードも一緒に付いてくるので
 余計に文字数の多い、むだな言い回しの文になってしまいます。

 なんとなくとか、多分と言った
 「想像の域」ではなく
 確認する、めどをつけるといった作業をしてから
 明言できる状況にして伝えることが肝要です。

 ——————————————–
 <OKな例>
 ・A案が妥当です

 ・Bの日程にしましょう
 ・Bの日程でお願いします

 ・(確認したところ、)会議は来週です
 ——————————————–

 質問や問い合わせをしたときに
 曖昧な表現で返されると判断に困ります。

 物事をスムーズに進めるためにも
 明言できる状況にしてやりとりするようにしたいですね。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 今回のテーマは「オトコの別腹」。
 
 —————————————————–
     男子禁制! 違いの分かる女子だけに贈る
 —————————————————–
           【 オ ト コ の 話 】
 —————————————————–

 女性にも別腹はありますが
 オトコにもあるんですねぇ、別腹・別口が・・・
 今回はそんなお話!

 毎月1回配信 購読料 350円
 ★ご購読はこちら

記事全文を読む