今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < 間違いやすい慣用句(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         惜しまず/惜しんで

今週は、混同して使ってしまいそうになる
似た言い回しの慣用句について取り上げています。

次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

———————————
1)寸暇を惜しまず勉強した。
2)寸暇を惜しんで勉強した。
———————————

「寸暇」は「惜しまない」もの? 「惜しむ」もの?

答えは、2)「寸暇を惜しんで」です。

「寸暇」とは、ほんの少しのあき時間を指すので
わずかな時間ももったいなく思い、没頭する様子を
「寸暇を惜しむ」「寸暇を惜しんで」
と表現します。

「寸暇を惜しまず」だと、「惜しまない」わけですから
わずかな時間も気にせず、関係なく常に
という意味になります。

「骨身を惜しまず」という慣用句は
苦労をいとわないという意味で使われますが
「骨身」と「寸暇」を混同しないようにしましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

キャンセルによる残席1席が埋まり、
再び満員御礼!

☆————————————————–☆
第8回 【仕事美人 トーク・カフェ】
————————————-
シニア野菜ソムリエ
花井 綾美さん
☆————————————————–☆

記事全文を読む
今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 間違いやすい慣用句(3)
◆─────────────────────────────────◆
ひいて/しいて

今週は、混同して使ってしまいそうになる
似た言い回しの慣用句について取り上げています。

次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

—————————————————–
1)それが当社のため、ひいては社会のためになります。
2)それが当社のため、しいては社会のためになります。
—————————————————–

「しいて」と「ひいて」
どちらを使うべきか迷います。

正しくは1)「ひいて」です。
これを「しいて(強いて)」と混同しがちです。

「ひいて」は、さらに、最終的には、という意味ですが
「しいて」は、無理に、無理やりといった意味の違いがあります。

「ひいて」は、漢字で書くと「延いて」ですが、もともと。
動詞「ひ(引)く」の連用形に接続助詞「て」の付いた
「ひきて」の音が変化したものです。

「ひいては」と「は」が付くと
「ひいて」を強調した表現です。

例)
・最初の対応が、ひいてはその後の信頼関係に影響を及ぼします。

・嫌がる相手に、しいてやれとは言えません。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

プレゼンの技術より
もっと大事なもの、
それは・・・

第70号 メモと信頼
————————————————–
 【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–

「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
その答えが、このメルマガを読めば分かります。

★お申し込みはこちらから

河村さんの営業にj関するFacebookページはこちら

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
【 仕事美人のメール作法 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

オンラインでできるビジネスメールの研修【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 間違いやすい慣用句(2)
◆─────────────────────────────────◆
                押しも押されぬ/押しも押されもせぬ

 今週は、混同して使ってしまいそうになる
 似た言い回しの慣用句について取り上げています。

 次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

 ————————————————
 1)彼は押しも押されぬトップ営業マンです。
 2)彼は押しも押されもせぬトップ営業マンです。
 ————————————————

 1)「押しも押されぬ」
 と使ってしまいがちですが

 正しくは
 2)「押しも押されもせぬ
 です。

 「~も~も」と「も」が対句になり
 対比して強調する用法になるので

 「押しも押されもせぬ」と
 後の「も」を略さず使います。

 対比の「も」を使わないのであれば
 「押すに押されぬ」
 という表現にします。

 「押しも押されもせぬ」の意味は
 どこへ出ても圧倒されることがない
 実力があって堂々としている
 様を指します。

 例)押しも押されもせぬ業界の中心人物

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 今回は、女性読者からの評判が良かったです。
 
 —————————————————–
     男子禁制! 違いの分かる女子だけに贈る
 —————————————————–
           【 オ ト コ の 話 】
 —————————————————–

 今回のテーマは
 「距離をものともしないオトコ」。

 オトコのことを書くつもりが
 結局、自分ことを書いてしまいました……。

 毎月1回配信 購読料 350円
 ★ご購読はこちら

記事全文を読む
今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 間違いやすい慣用句
◆─────────────────────────────────◆
                     いやが上にも/いやが応にも

 次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

 ——————–
 1)いやが上にも
 2)いやが応にも
 ——————–

 どちらも正しく見えますが
 2)いやが応にも
 は間違い

 「いやが上にも」と混同され
 「いやが応にも」と使ってしまいがちですが
 正しくは「いやが応でも」。
 「に」ではなく「で」なのです。

 「いやが応でも」を
 漢字で書くと「否が応でも」で
 意味は「承知不承知に関わらず、何が何でも」です。

 一方、「いやが上にも」は、
 漢字で書くと「弥が上にも」と書き
 意味は「ますます、なおその上に」です。

 「弥(いや)」には、いよいよ、ますます、といった
 意味があるので、元の漢字の意味から区別を。

 「いやが上にも」は、「嫌が上にも」と書くのは誤りですので
 注意しましょう。

 例)
 ・突然の指名で、いやが上にも緊張が高まりました。

 ・いやが応でも、ノルマを達成しなければ。

 今週は、このように
 混同して使ってしまいそうになる
 似た言い回しの慣用句について取り上げます。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 満員御礼につき、参加申込しめきりました!
 楽しい会になりそうです♪

 ☆————————————————–☆
      第8回 【仕事美人 トーク・カフェ】
     ————————————-
        シニア野菜ソムリエ
         花井 綾美さん
 ☆————————————————–☆

記事全文を読む